【2024年も募集】コレクティブFUKUSHIMA! 参加メンバー大募集!

毎年夏に開催するフェスティバルFUKUSHIMA!で音頭を演奏するCollective FUKUSHIMA! メンバーを大募集します!

大友良英プロデュースのもと、フェスティバルFUKUSHIMA!での盆踊り曲をはじめ、それ以外の場所でも本格的なライブ活動も行える、コレクティブ形態のバンドメンバーを募集しています。
フェスティバルFUKUSHIMA!2024では、11日の本番の前日に、屋内でのリハと、その後まちなか広場に移動しての公開リハーサルも行います。

フェスティバルFUKUSHIMA!2024 納涼!盆踊り

◎8月10日(土)
14:00〜17:00  リハーサル 会場:ジャズスポットミンガス(福島市大町1−7)
(リハ終了後、まちなか広場へ移動します)
18:00〜20:00 公開リハーサル 会場:福島市まちなか広場

◎8月11日(日)
15:00〜20:00 本番 会場:福島市・まちなか広場

*今年から初めてご参加の方は連絡先や楽器の種類など事前の情報登録が必要です。
以下をよくご確認のうえ、ページ下部のリンクからお申し込みください。

 

 

【大友良英メッセージ】

プロジェクトFUKUSHIMA!で盆踊りをやり出して10年が経ちました。ここ何年かは、私のビッグバンドが行って音頭を演奏する形でしたが、この先は、なるべく福島の人たちが中心になる形で演奏の方も担えればいいなと考えています。しかも出来ることなら、そのチームがコレクティヴ的に動きつつ、即興演奏なりノイズなりも場に応じてやれたらいいなとも。もっといえば私が参加できないときでもどんどん演奏できればいいなとも。

そんなわけで、福島を活動の拠点にしつつ、盆踊りの音頭演奏から、即興演奏やノイズまでをやる大きな振れ幅のコレクティブ的な感じのプロジェクトを始めようと思っています。コレクティブ的って言われても意味が分かりにくいかもしれませんが、バンドのような強い結束のある集団というよりは、もう少しゆるくて、そのときに集まれる人たちで役割分担しながらやれることをやり音楽を作っていく・・・くらいの感じかな。実際には、少しづつ形になっていけばと思っているので、最初は混沌としているかもしれませんが、まずは8月、福島市の駅前通りで行われる予定のフェスティバルFUKUSHIMA!の「盆踊り」での音頭の演奏と、盆踊りの前にやる予定の即興的なビッグアンサンブルが最初の目標です。

数回のリハで、募集要項にあげた音頭6曲をものにして本番に臨める程度の演奏能力がある人を大募集します。なのでリハと本番になるべく出られる人ってのも今回の条件です。楽器やパートは問いません。どんな楽器でもOKです。その上で、音頭はどこまでできるかわからないけれど、とにかく頑張ってやってみたいし、即興演奏なんかもやってみたいというチャレンジャーも大募集します。ただ無制限に人数を増やせるわけでもないので、一応は書類選考をさせてください。

条件は福島ないしその近辺在住、または福島に来ることをいとわない方。福島市や郡山市が活動のメインになると思いますので、要はこのあたりで活動ができる方。年齢性別国籍は一切問いません。現状はギャラも交通費もでませんし、リハーサルの会場費用等がかかる場合は割り勘を基本にしたいとおもいます(とはいえ、割り勘は大きな額にはならないようにします)。もし将来、活動する中で何らかの形で収益が出た時は必ずフェアに分配します。

というわけで最初の船出は、割り勘運営のアマチュアバンドのような形になりますが、この先コレクティブ的な活動にしていって、さらにコレクティブ独自の音楽が生まれるまでに持って行けたらいいなと夢のようなことを考えています。もしこんな話にピンと来たら、ぜひ応募してみてください。(大友良英)

【参加条件】
・課題曲を演奏できる技術があること、あるいは、出来なくともやってみたいと強く思ってること

【演奏予定曲】
・ええじゃないか音頭

・新生相馬盆唄

・あまちゃん音頭

・地元に帰ろう音頭

・池袋西口音頭

・フジオ音頭

楽譜PDFはこちらからダウンロードできます
譜面が読めなくても、演奏を覚えて演奏できればOKです。

【その他】
・リハーサルの料金は原則割り勘を予定。
・出演料、交通費宿泊費等の補助は原則ありません。

参加ご希望の方は、こちらのコレクティブFUKUSHIMA!参加募集フォーム からお申し込みください。
参加人数が無制限というわけではありませんので、楽器の種類や演奏技術などから選考の上、ご希望に添えない場合もありますのでご了承ください。

【追記】
※2024年も募集します。ご応募くださったみなさんには、順次一斉メールにてご連絡をしております。もし届いていないという方は、迷惑メールフォルダをご確認いただくか、お問合せフォームよりご連絡ください。その際は、確認のため、ご応募いただいた際に記入したお名前、楽器等もご記入いただきますよう、お願いします。

 

 

撮影:地引雄一